託児託老・派遣サービス green 代表、
溜池さおりのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
greenの玄関脇のボードの前には、かわいいお花がいつも咲いています!
今、保険外の訪問看護にでていると・・。
保育士さんたちが、日々育ててくれているお花を、
外出が難しい方に、せめて写真で楽しん頂こうと思い、
昨日はチューリップ、今日はパンジーと春をお届けしています!
病床にあっても、季節を感じた生活を送りたいという気持ちは、
みなさん同じです。。
そんなこんなで、今日は、この写真を目覚められたら、
見て頂こうと思っています。。
昨日のチューリップ、”ああ目が覚めました!!”
”1月末植えた子どもたちと保育士さんが植えた球根が、
こんな花を咲かせるなんてと・・。”
本当に心から嬉しい表情をされていました。。
ありがとうございます!
たとえ病気になっても、
それぞれの方が、その人に合った方法で、
生活をしていきたいという気持ち。。
私だけで実現することは難しく、
greenというベースを支えてくれているスタッフに感謝しています!
新しい取り組みを始めると、
すぐに夢中になり、ベースを忘れてしまう
デキソコナイの私ですが・・。
このお花たちが”カツ”を入れてくれました。。
PR
もう桜もほとんど散ったのですが・・。
4月初旬に写した東山二条にある訪問看護ステーション近くの疎水べりの桜です。
今は、月~金曜日まで保険外の訪問看護にでていることもあって、
なかなか桜を見ることができず、訪問と訪問の合い間にお花見をしました!
外出できない利用者の方に、この桜を見て頂きたくて写したのですが・・。
本当に残念だったのは、3月31日に、一時退院するお母さんに桜を見せたいので、
看護師に同行してほしいというご家族のご依頼を受けられなかったことです。。
病院勤務の最後の日だったのですが、これは、とても残念で・・。
夜のライトアップした桜は・・。とか、提案しようかと思ったりもしたのですが、
実現せず、終わってしまいました!!
これから、こんなご依頼をお受けできるように、頑張って参ります。。
写真の腕も、もうちょっと何とかしないと・・。。
もう4月、今日は、入園式、入学式ですよね!
みなさん、おめでとうございます。。
これからも、みなさんの健康とご多幸をお祈り致します。。
私も、3月いっぱいで緩和ケア病棟を辞め、
4月1日から新しいスタートを切りました!!
退職翌日から、緩和ケアの訪問看護ステーションから新しい仕事の依頼があり、
在宅療養支援を行っています。。
連日ですが、その疲れも忘れるくらい、
とてもうれしく、私の想いがカタチになった第一歩です。。
緩和ケア病棟に勉強に出たのは、
ある利用者さんとの出会いからです。。
あなたの仕事は大切なお仕事ですと、最期に言って頂いた一言で、
どうしたら、もっと利用者の方に添える支援ができるのかと思い、
勉強にでました。。
子どもたちの支援については、
もう私の手を離れ、保育士さんたちが自立して、
毎日創意工夫を凝らして、子どもたちを迎えてくれています。。
いえいえ、もうとっくの昔に私の手を離れていたのですが・・。
これからは、私がやりたかった在宅療養支援を
しっかりカタチにして、みなさまの手に届けられるように、
やって参りたいと思います。。
そして、ここまで、支えてくれたスタッフのみなさん、
とても感謝しています。ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願い致しますね!
みなさん、おめでとうございます。。
これからも、みなさんの健康とご多幸をお祈り致します。。
私も、3月いっぱいで緩和ケア病棟を辞め、
4月1日から新しいスタートを切りました!!
退職翌日から、緩和ケアの訪問看護ステーションから新しい仕事の依頼があり、
在宅療養支援を行っています。。
連日ですが、その疲れも忘れるくらい、
とてもうれしく、私の想いがカタチになった第一歩です。。
緩和ケア病棟に勉強に出たのは、
ある利用者さんとの出会いからです。。
あなたの仕事は大切なお仕事ですと、最期に言って頂いた一言で、
どうしたら、もっと利用者の方に添える支援ができるのかと思い、
勉強にでました。。
子どもたちの支援については、
もう私の手を離れ、保育士さんたちが自立して、
毎日創意工夫を凝らして、子どもたちを迎えてくれています。。
いえいえ、もうとっくの昔に私の手を離れていたのですが・・。
これからは、私がやりたかった在宅療養支援を
しっかりカタチにして、みなさまの手に届けられるように、
やって参りたいと思います。。
そして、ここまで、支えてくれたスタッフのみなさん、
とても感謝しています。ありがとうございました。
これからも、どうぞよろしくお願い致しますね!
木曜日の今日は、東山二条にある訪問看護ステーションで訪問看護の1日でした!!
ステーションは、そびえたつ京大病院近くにあるのですが、
訪問看護ステーション
病院で働いていたときの仲間3人と3年前に始めたこのステーション、
私は、今は週1回しか行けないのですが・・。
今では、たくさんの利用者を抱え、6人のスタッフと一緒に働いています。。
これから、訪問介護ステーションも併設予定です。。
また、小さなステーションですが、ここでの1日も、これからご紹介させて頂きます!
訪問看護ステーション近くにそびえたつ京大病院です・・。
ちょっと、でっかくなってしましました!!
ステーションは、そびえたつ京大病院近くにあるのですが、
訪問看護ステーション
病院で働いていたときの仲間3人と3年前に始めたこのステーション、
私は、今は週1回しか行けないのですが・・。
今では、たくさんの利用者を抱え、6人のスタッフと一緒に働いています。。
これから、訪問介護ステーションも併設予定です。。
また、小さなステーションですが、ここでの1日も、これからご紹介させて頂きます!
訪問看護ステーション近くにそびえたつ京大病院です・・。
ちょっと、でっかくなってしましました!!
今日は、年末にご利用して頂いている方からスタッフが頂いた球根を、
greenのお庭に、子どもたちと一緒に植えました~
私は、お休みで、お昼からgreenに行ったところ、
スタッフから、お使いを頼まれ、土と植木鉢を買いに行っただけですが・・。。
子どもたち「何してるの?」
スタッフ「赤ちゃんのお花を植えてるの」
私の語彙には絶対ないわあ。
と感心して終わった1日でした(^^)~
春には、チューリップたちが咲きますよ~
楽しみです。。ありがとうございます!!