託児託老・派遣サービス green 代表、
溜池さおりのブログです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病児サービスについての回復期とは・・?
お問い合わせありがとうございます。
病児サービスは、回復期のお子さまのご利用を原則としていますが、
回復期ですから、風邪をひいていて、まだ微熱が続いている、
食欲がない、咳がでるなどの症状があって、
保育園には登園させられないけれどという時に、ご利用頂ければ有難いでのですが・・。
実際のところは、そういった場合だけでなく、早朝にお電話を頂くことが多いです・・。
その場合、朝起きたら熱があってという場合が多いのではないかと思います。
体温が38.0℃以上あっても、水分や食事が摂れて元気な場合もあれば、
下痢や嘔吐で、食事も水分も摂れそうになくぐったいしているとか、
色んな症状があると思います。
出来る限り、受診を済ませて診断がついてからということをお願いしているのですが、
実際はそうもいかない場合もあると思います。
受診をこちらでさせて頂くこともあります。。
ですが、
発熱・下痢・嘔吐などの症状で、お子さまがぐったりされている状況で、
水分や食事を受け付けない状況であれば、お受けすることが難しいです。
これはお子さまの健康と安全を守るためでありますので、
どうぞ皆さま、ご理解・ご協力の程、
よろしくお願い致します。
お問い合わせありがとうございます。
病児サービスは、回復期のお子さまのご利用を原則としていますが、
回復期ですから、風邪をひいていて、まだ微熱が続いている、
食欲がない、咳がでるなどの症状があって、
保育園には登園させられないけれどという時に、ご利用頂ければ有難いでのですが・・。
実際のところは、そういった場合だけでなく、早朝にお電話を頂くことが多いです・・。
その場合、朝起きたら熱があってという場合が多いのではないかと思います。
体温が38.0℃以上あっても、水分や食事が摂れて元気な場合もあれば、
下痢や嘔吐で、食事も水分も摂れそうになくぐったいしているとか、
色んな症状があると思います。
出来る限り、受診を済ませて診断がついてからということをお願いしているのですが、
実際はそうもいかない場合もあると思います。
受診をこちらでさせて頂くこともあります。。
ですが、
発熱・下痢・嘔吐などの症状で、お子さまがぐったりされている状況で、
水分や食事を受け付けない状況であれば、お受けすることが難しいです。
これはお子さまの健康と安全を守るためでありますので、
どうぞ皆さま、ご理解・ご協力の程、
よろしくお願い致します。
PR
